アロマテラピー・最初に揃えたい10本
アロマを楽しみたくても、初めて使用する場合、200種類以上もあるエッセンシャル(精油)のなかから自分に合う香りや効能を見つけるのは難しいですよね。わたしが読んだ本に「最初に揃えたい万能精油10本」というのがありましたので、それを紹介したいと思います。まずはその10本からから試してみるのもいいと思います。
・オレンジスイート
学名: Citrus sinensis
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
さわやかな柑橘系の、リフレッシュさせる香り。
さわやかな柑橘の香りで、明るく前向きな気持ちにさせてくれます。
血行を促進して代謝をアップしたり、皮脂分泌のバランスを整え、
ニキビやオイリー肌の改善にも効果的。便秘や消化不良など消化器系にも作用。
紫外線に当たるとシミの原因になるので塗布後4〜5時間は日に当たらないように。
・カモミールジャーマン
学名: Matricaria chamomilla
科名: キク科
抽出部位: 花
濃い美しいブルーのアロマオイル。
香りも甘く濃厚。抗炎症・抗掻痒作用に優れ、傷や痛み、かゆみを緩和します。
ホルモンバランスを整えて、月経痛を和らげる効果も。
保湿力が高く、組織を修復する作用もあるので美肌作りにも有効。
・カモミールローマン
学名: Anthemis nobilis
科名: キク科
抽出部位: 花
りんごにも少し似た、甘酸っぱい暖かみのある香りで、
ヨーロッパで長い間、民間薬として利用されてきた安全性の高い植物。
抗アレルギー作用に優れ、アトピーやニキビなどの炎症を抑えて、肌の弾力性を高めます。
頭痛や肩こりなどの痛みにも有効。
ハーブティにも人気です。
・ゼラニウム
学名: Pelargonium graveolens
科名: フウロソウ科
抽出部位: 花と葉
バラに似た甘い香りで、心を落ち着ける効果と元気を与える効果をあわせ持ちます。
ホルモンバランスを整えるため、月経前症候群や更年期障害など、女性のトラブルに幅広く活躍。
皮脂の分泌を調整し、細胞の再生を促すなど、肌ケアにも効果抜群。
・ティートリー
学名: Melaleuca alternifolia
科名: フトモモ科
抽出部位: 葉
フレッシュで清潔な感じの、やや鋭い香り。ツーんとした香りは消毒薬のイメージ。
オーストラリアの先住民族は木の葉を利用して感染症を治療していたほど殺菌力抜群。
ウイルスや細菌を撃退し、免疫力を高める効果もあるので、カゼやインフルエンザにとくに有効。
家庭に1本あるとすごく便利。
・ペパーミント
学名: Mentha piperita
科名: シソ科
抽出部位: 葉
スキッとした清涼感のある香りは、気分をリフレッシュして集中力を高めるのに有効。
消臭・殺菌・抗炎症作用に優れ、日焼けやニキビの炎症を鎮めたり、
口臭や体臭を解消するなど、幅広い威力を発揮。
筋肉を弛緩する麻酔作用があるため、こりや痛みも緩和します。
腸を活性化して毒素排出にも役立つ1本。
・ユーカリグロブルス
学名: Eucalyptus globulus
科名: フトモモ科
抽出部位: 葉
高さ100mにも生長する生命力豊かな木で、原産地であるオーストラリア先住民族にとっての万能薬。木々の清々しい香りは、ウィルスや細菌の撃退に抜群の威力を発揮。とくに呼吸器系に働きかけて、のどの痛みを緩和したり、鼻の通りをよくするため、カゼや花粉症には重宝する1本。
・ユーカリラジアタ
学名: Eucalyptus radiata
科名: フトモモ科
抽出部位: 葉
スッキリとした清涼感のある香りで、ユーカリ類のなかでも最も刺激が少なく使いやすい1本。殺菌・抗ウイルス作用に優れ、粘膜の炎症を緩和し、痰を切る働きがあるため、カゼやインフルエンザ、花粉症の流行時にはとくに活躍します。
・ラベンダー
学名: Lavandula angustifolia
科名: シソ科
抽出部位: 花、葉
リラックスで有名な、アロマテラピーの代表的精油。
さまざまなトラブルに使える応用範囲の広い1本。
緊張やストレスを和らげ、気持ちを穏やかにします。
皮膚細胞を活性化する作用に優れているほか、頭痛や月経痛などの痛みの緩和にも有効。
香りが弱いと気持ちを鎮めてリラックスさせ、強いと反対に元気を与えます。
・レモン
学名: Citrus limon
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
日本人が好む、フレッシュでさわやかな柑橘系の香り。
頭をスッキリさせる効果があり、他の精油ともブレンドしやすいはず。
体温を高めて血行を促進し、新陳代謝を活発にして、ダイエットや美肌づくりに効果的。
殺菌作用が高く、感染症の予防にも役立ちます。
光毒性があるため、トリートメントには注意が必要。
以上、最初に揃えるといいかと思う10本です。この他にも素晴らしいエッセンシャルオイル(精油)はたくさんあります。
まずは、自分が直感で好きだと思った香りから、揃えてみるといいと思います。自分が好きな香りであることがいちばんですからね。最初は嫌いな香りも、慣れるといい香りに変わることもあるので、何度もチャレンジしてみて下さい。自分のお気に入りのアロマを見つけて毎日をリラックス気分で過ごしましょう♪
pickup
福岡 新車販売
Last update:2024/1/9